→TOP ページは こちら
このサイトについて:
このサイト(http://yamada.xxxxxxxx.jp/)はウイルス拡散を防ぐためのサイトであり
ウイルスをばらまいたり犯罪を助長するものではありません。
現在の感染状況とウイルスの能力を確認し、
分かりやすくまとめ
多くの人にウイルスの予防と危険性の認識を知って欲しいと思います。
間違った情報、誤字脱字、クレーム意見感想がありましたらメールしてください。
山田おるた
管理者おるたについて:
ウイルスで被害にあったのは2回あります。
1回目は全てのHDDをフォーマット(削除)するものでした。
『カリカリカリカリ!!』と凄まじいシーク音が響いたのですぐさまプロセスを殺しました。
再起動したらまたシーク音!焦りながらプロセスを切り、ネットで調べて退治しました。
結果マイドキュメントのファイル5Gほど消し飛びました。(HTMLのスクラップ関係)
復元ソフトを使ってファイルの復旧を試みましたが
ディレクトリとファイル名が消し飛び正常にHTMLを表示できなくなったので諦めました。
2回目は手当たり次第に何処かにアクセスしまくるものでした。
FWのお陰で大きなダメージがなかったのは幸いでした。
2回ともアンチウイルスソフトがインストールされていましたが、防げませんでした。
それ以来、アンチウイルスソフトは使っていません。
使っていませんが、それ以後4年間ウイルスの被害はなくなりました。
リソース量が減ったぶんだけPCは快調です。
過去ログについて:
手動で行っているので取得ミスやリンクミスがあるかもです。
広告について:
GoogleアドセンスでセキュリティやPC関連の広告が載っていると思います。
これからも山田オルタナティブや
他のウイルスが出回ったときも更新していきたいのでご理解お願いします。
リンク先はGoogleの厳しい審査に通ったちゃんとしたサイトであり
ワンクリック詐欺などの迷惑サイトはありません。
気になる方は申し訳ないですがProxomitronでバッサリと消してください。
リンクについて:
リンクフリーです。
どのページ・どのファイルにでも直リンして構いません。よろしくお願いします。

http://yamada.xxxxxxxx.jp/ban.gif
管理人:山田おるた ◆ro/ooVzSvo
連絡:yamada.alternative@gmail.com
URL:http://yamada.xxxxxxxx.jp/ |